息子の朝ごはんと自家製ミントティとアクセサリーの断捨離
東京で一人暮ししている息子の事が
気になり、昨日メールしました。
元気にしているとの事。
リモートワークで、時間に余裕があり
毎食、きちんと作っているそう…
送られてきた今日の朝ごはんの写メ
なかなか美味しそうです(^ ^)
私の朝ごはん
カプチーノは四つ葉のクローバー(^ ^)
NHKの番組 ごごナマの特集でしていた手作り飲み物
自家製ミントティです。
友達に貰ったミントがコンテナ一杯になっているのでちょうどいいと(^ ^)
昨日、作りました。
作り方は水に紅茶パックを入れ、ミントの葉を入れて一晩置くだけです…
昼ごはんのレトルトオムライスと
合わせてみました。
この硝子のコップは大好きな雑貨屋
「キャトルセゾン」のもの…
来客用ですが、ミントティにピッタリ
だと思い使用したら…オシャレ!!
自分用に欲しくなったので、今度購入しようと思います。
午後からは、ずっと放ったらかしにしていたアクセサリーの引き出しの断捨離…昔流行っていたビーズのアクセサリー…夢中でしていました(^ ^)
若い頃買った指輪や貰ったピンバッジ等 もう使う事が無さそうな物を処分しました(左側)引き出しの手前に使用頻度の高い物を置いてスッキリ整理出来ました。
職場にアクセサリーをしていく事は無く、私用で出掛ける時には、イヤリングをすることが多くなりました。
以前は、ネックレスやブレスが多かったのですが…
耳元に何か、飾りがあった方が
華やいで見えるかなと思っています。
お店より、手作り市やイベントなどで
作家さんの作品が個性があり値段も
手頃なものが多く気に入っています。
コロナが終息したら、イヤリングをして、出掛けたいです(^ ^)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。