今年も有馬の瑞宝寺へ紅葉狩りに行ってきました(^^♪
大変だった今週末の今日は、家でゆっくりするつもりだったのですが~(^^;
来週の土曜日の天気が下り坂という事で
朝、布団の中で色々考えて、今日行くことにしました!
昨晩、早めに寝たので今朝はスッキリしていたし、晩ごはんは、作く置きやカレーの残りや簡単おかずの元などがあるのでなんとかなるのもあり、主人に話したらOKだったので
今日にしました!
もう9年目?!だと思う有馬への紅葉狩りです。
まず、向かうのは瑞宝寺です。
ここまでに坂道は結構きつい( ˊᵕˋ ;)💦
まだ、紅葉前の紅葉もありましたが8割方紅葉していました🍁
紅葉がいっぱいの寺内は、薄暗くひんやりして気持ちいいです(^^♪
秋を目一杯感じました!
その後、ランチへ…
初めに見つけていたお店は予約が必要だったので諦め、お肉が食べたい主人の希望でここにしました!
私は、黒毛和牛のステーキのランチセットにしました!
玉ねぎのソース、但馬の塩、わさびの三種がありどれも美味しかったです(^^♪
食後は足湯へ~
ここは、無料の足湯で人気のスポットで人が
いっぱい集まっています。
1番右端が空いたのでそこで足をつけると
熱い🥵
5秒くらいしか、耐えられず~
上げたり浸けたりを繰り返していたら
足がほこほこしてきて、その後身体もポカポカしてきました(^^♪
それで、栗のアイスクリームを食べました😋
写真は無いけど、かりんとう饅頭も食べました😋
色んなたぬきが並んでいて可愛いのでパシャ📷
いつも、覗くお香のお店で見つけた香皿
香立を探していて色々、あった中でこれにしました!
香皿に穴が開いていて香立と香皿がひとつになったものです。
角度も計算された実験的に作られたものだそう…
色はピンクと紫があったのですが、色味のない黒にしました!
家に帰って早速お香を炊いてみました(^^♪
お香が外に出てるけど大丈夫かな(^^;
灰はちゃんとお皿の中に入っています‼️
これいいです。
香立だと穴の中にお香が詰まる時があるので、これは手入れがしやすいです!
今日の晩ごはんは~
ブロッコリーと鶏肉の蒸し煮(キューピーのソースを使いました)、作く置きのキンピラごぼう、カレーの残りでカレースープ、ビールです。
鶏肉が余り無かったので、足りるかなぁと思ったけど、ブロッコリーを一株全部入れたらボリュームが出て、アンチョビガーリック味のソースが美味しかったです😋
いい天気で秋を楽しめて美味しいものを食べて足湯に浸かって~
(いつも、温泉は入らず、足湯だけです(^^;)
楽しかったです♡
今日、行ってよかった!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。