春の庭と映画「プラン75」
今日は朝からWBCの観戦です。
ゆっくり起きた朝なので、朝ごはんを食べながらの応援でした。
ハラハラドキドキさせられ、決勝戦を勝ち取ったドラマティックな戦いでした(^^♪
サッカーW杯もそうだけど、日本人チームの戦いぶりには、勇気をもらいました!
そして、彼らの活躍は日本人として誇らしいです( ˃ ᵕ ˂ )
そして、我が家の庭は~
ムスカリが伸びてきました。
伸びすぎた葉っぱを切りました!
こんな所にも、一本出てきました!
これは、ブルーベリーの芽です。
今年も出来るといいな~
昼からのシネマタイムで観たのは…
(画像をお借りしています)
倍賞美津子さん主演のこの作品です。
超高年齢化問題の解決策として導入された制度 プラン75が定着しつつある日本。夫に先立たれた78際のミチはプラン75の申請を検討する…
何だかリアルな話で、84歳の母を持つ私にはとても身近な問題です。
今、腰が痛むので、動くのが辛い母は、どこへも行けず、話していると「長く生きているのは辛いだけ」といつも言っています(><)
手術する程ではなく、立ち仕事や歩くと痛むそうで、痛いので出掛けられないので、楽しみがなくなってしまいました。
同年代でも、元気に外出している友達が羨ましいと…
そう言われるといつも返答に困ります( ˊᵕˋ ;)💦
そんな母のことを思いながらの鑑賞でした^_^;
今日の晩ごはんは…
鳥の唐揚げ、きんぴらごぼう、豆腐の味噌汁、ヨーグルトです。





このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。