hibiのお香(ティーツリー)
昨夜、娘が会社帰りに三宮の国際会館SOLのB2にある 「じばさんエレ」という店で hibiのお香をかってきてくれました。
香りはティーツリー、30本入りです。
7センチ×6センチの小さな箱に5センチのマッチのお香が入っています。
このお店、兵庫県産のお土産や雑貨を置いているそう…hibiのお香も全種類を置いているみたいなので、今度行ってみよう(^ ^)
お店で買うと送料かからないし…
多肉植物と比べるとこんな感じです…
火をつけると煙の揺らぎを撮れました!
10分後はこんな感じで、ぽいっと捨てるだけで簡単です(^ ^)
娘は、ゼラニウム、ジャパニーズサイプレス(白檀) 、シダーウッド の8本入を買っていました。
30本入りだと値段的にはお得なんですが
ずっと同じ香りだと、鼻が慣れてしまって
余り香りを感じ無くなることがわかりました。
次からは少し値段が高くなるけれど、8本入りを色々取り混ぜて買おうかなぁ~
以前はお香を焚いている10分で、拭き掃除と洗顔、化粧下地を済ますようにしていましたが、最近は、その後の朝食の用意の時に焚いています。
大抵、お香が終わるまでには用意が出来ています(簡単なものなので^_^;)
お香に火がついて、よーいスタートの10分間がなんか楽しいんです(^ ^)
一日の始まりを楽しくするのは大事です(^ ^)
いつか、飽きてしまうまで~やろうかなぁ~(^ ^)




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。