今日はのんびりおうちで映画「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」
昨日、出掛けたので今日は家でのんびりしました。
お天気もいいので、母をお風呂に誘おうかと思って部屋を覗いたり早々髪を洗ったと~
もう1人で洗うのも慣れたようで、髪も乾かしさっぱりしてました(*^^*)
ドライヤーは2階の洗面所に置いてるので
3階の隣の部屋の娘に借りたと…
だんだん、うちに慣れてきてる母です!
午後からは、映画でも観ようとあれこれ探して観たのは~
(画像をお借りしています)
こういう映画は、していても映画館でわざわざ観ることは無いけれど、出ているキャストを観ると絶対面白いはずと思い観ると…
ほんとに誰にでもあるある老後の夫婦の姿がおもしろ可笑しく、そしてほろっと描かれていて笑ったり、泣いたりして観ました。
最後はハッピーになるいい作品でした。
人生100年時代と言うけど、ほんとに100年生きるなんて思えないけど、みんなどうなんだろう?
今からまだ40年もあるとなるとどう生きるかちゃんと計画立てないとね~(^^;
でも、近々の計画は、65歳まで働き、その後まだ元気ならもう少し、何かしたいと思ってます…
主人も地域のボランティアをしたいと言ってます!
私は、ハンドマッサージとかが出来たらなとぼんやり思ってます…
今は、目の前の仕事や家の事をこなすのが
精一杯かな?
プラス自分の楽しみも入れてね~( *ˊᵕˋ*) 〜ᐝ
今日の晩ごはんは~
アジのフライ、なすの甘酢漬け、
ほうれん草とベーコンのスープです。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。