歯のメンテナンスと手ぬぐいの活用法②
今日は、仕事あり~
帰りに3ヶ月ごとの歯の定期検診へ行ってきました!
そうしたら、最初に担当してくださった歯科衛生士さんが、いらしたんです!
最近の2回は、別の方がして下さり、もういらっしゃらないのか、違う曜日にいらっやるのか?
でも、指名制でもないので、私の担当というのでは無いはず~(^^;
もしかして、辞められてほかの歯医者さんに移られたとか??
それを聞くにも聞けず、何よりお名前を知らない( ˊᵕˋ ;)💦
今日は、久しぶりにお会いできて、いつもながら丁寧にして下さり、出来上がりはツルツルではなく、ツゥルンツゥルンなんです(*´ ˘ `*)
終わった時に「あ~(^^)コレコレ‼️」って思いました!
あまりに嬉しくて「最近、いらっしゃらないので、違う曜日に変わられたのかと思っていたんです」と告げました…
そうしたら「いえいえ💦いつもいますよ
たまたま、他の用事をしていたりするんです」との事~
そして「ここに来られてからもう2年経つんですね…」
「随分、歯の状態も良くなり、この調子で歯磨き頑張ってくださいね」と言ってくださいました(*^^*)
はいっ、あなたが担当してくれたから、頑張れたんです…とは恥ずかしくて言えなかったけれど~いつか伝えたいなぁ~(*^^*)
次回11月に予約しました(^^)
そして、最近見直した手ぬぐいの活用法…
窓を拭いたら、すごくキレイになるという事は~これで身体を洗ったらキレイになるんじゃないかと、やってみました!
石鹸の泡立ちも良く、何より絞りやすく、乾くのが早い‼️
浴用タオルって、絹とか木綿のものを使うんですが、いつの間にか黒ずんでくるのが嫌なんです(><)
これを浴用手ぬぐいにしました。
今日の晩ごはんは…
照り焼きチキン(コープ個配)、ポテトサラダ、ハルピン漬け+冷凍たまごの醤油漬け、
スープ(カップスープ)です。
キャベツのハルピン漬けは、ふわりさんに教えてもらったレシピです。
今日の朝、ニンニクと鷹の爪と甘酢にキャベツときゅうりを漬け込みました。
それに冷凍たまごを乗せて~
ハルピン漬け、ニンニクの風味と甘酢にピリッと辛みもあるけれど、優しい味でした。
ニンニクで、スタミナアップ出来るし…
キャベツって、安いし、よく買うのでハルピン漬けのレシピも仲間入りです(*^^*)


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。