食器棚のストレスとラップのチカラ
何年も、食器棚の引き出しでの事でずっと悩んでいることがあります(^^;
引き出しの開け閉めで食器やカトラリーが
動いてしまうこと…
色んな方法を試して、今はビニールシートをまるめて、ゴムで止めたものを食器の前に置いて、ストッパーにしていますが、どうしても動いてしまうのがストレスになっています。
ふと、下にサランラップを敷いたらどうかなと思いつき、やってみました!
こんな感じで…
何回も開け閉めしたけれど、ほとんど動かないです!
サランラップを引き出しに貼り付けた方がいいかもとメンテナンステープを貼りまた
ストッパーはもういらない!
これで、この問題は解決とします(*^^*)
ラップが、摩擦を起こして、動かないようにしているんだと思います。
今まで、色んな食器棚のシートやふきんを敷いて試したけれど、どれも納得出来ずにいたんです!
もっといい方法が見つかれば、それを試します!
毎日の事なので、小さな事だけど、ストレスは減らしたい!!
その為に、どうしたらいいか考えたり試したりして解決したら気持ちいい‼️
今日の晩ごはんは~
厚揚げのそぼろあんかけ、鶏ハム、ゴボウのサラダ、かき玉汁です。




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。