八ヶ岳2日目は絵本の旅⑬
八ヶ岳二日目は、朝6時から、森の中のお風呂へ~
この丸い建物がお風呂になっています。
ここの混浴風呂が森の中のお風呂で、入りたくて~
でも仕組みが2人とも分からず~困りました( ˊᵕˋ ;)💦
まず女風呂、男風呂に別れて入り、中にある混浴用の服を着て、露天風呂へ行くのですが、服が置いてあるところも混浴に続く扉も表示がなく、しばらくウロウロしてました(^^;
露天風呂は、ほんとに森の中にあり、鳥のさえずり、木々の香り、風が心地よく癒されました(^^♪
結局主人とはすれ違いでした(^^;
朝風呂の後、昨日と同じバイキングブュッフェで朝ごはんです。
これ、何人分っていうくらいの量ですが、完食です(^^;
その後、旅行券をプレゼントしてくれた息子に清里ハムのセットを送り、タクシーで向かったのは~
えほん村です。
リゾナーレから北に上がったところにあるので、タクシーで行きました。
標高が高い分、涼しくて気温は多分25℃くらいだと思う(^^♪快適です!
入り口から、木の標識が可愛いロッジは
日本で、最初に出来た絵本の図書館で
創業40年だそうです‼️
木の造形作家の松村太三郎さん、絵本作家のまつむらまさこさん夫婦が作りました。
中のテーブル、椅子、本棚は太三郎さん作で
動物や魔女などの椅子に座って絵本を読むと
絵本の世界に引き込まれそう~(^^♪
これは、マリオネットのお話会が行われる部屋です。
マリオネットも太三郎さんの作品で、今日上演会があったのですが時間が合わず見れませんでした(>_<)
朝、沢山たべたの、お昼ごはんをパス(^^;
晩ごはんは~
名古屋駅のエスカにある「風来坊」で手羽先、おにぎりを食べました🍙
手羽先、カラッとあげていてコショウ、七味、ゴマ、甘辛の味付けが美味しい(^^♪
ビールでお疲れ様~🍺
楽しくて、美味しくて、癒された2日間の八ヶ岳旅行でした(*^^*)
やっぱり旅行は楽しいです。
買ってきたコーヒー粉、チーズケーキは明日のおやつです(*ˊᵕˋ*)
今日は早めに寝ま~す!!







このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。