母の記憶が曖昧になってきました( ˊᵕˋ ;)💦
今日は仕事帰りに実家へ行ってきました。
来年年女の母は今83歳です。
人は、この歳になるとこんな感じになるのかなぁと母を見ていていつも思うのだけど~
父が亡くなり、一人暮らしになって、コロナ禍で、人と会うことが少なくなり、外出する事が減ると足腰が弱くなり~と負の連鎖なんだと嘆く母です。
2日前に、今日行くと電話したんですが
行きの電車で、母から電話があり、降りた時に折り返しかけたら「今日、来る日かどうか?」との事( ˊᵕˋ ;)💦
家に着いたら、「2時くらいに来るって言ってたから遅いと思って」との事(><)
3時過ぎだと言ったんだけど~(^^;
息子の話になって、結納に話になったら母「えっ、結納もう終わったの⁉️」
私「えっ、前に話したよ💦」
母「今は、ホテルとかで簡単に済ませるんやね。仲人とか立てないのね」
私「私の時も立てなかったやん💦」
これね、前回あった時と全く同じ会話です。
よく聞く事だけど、新しい事は忘れてしまいがちで、昔の事はよく覚えている~それが
会う度に増えて来る気がします…
自分のことは自分で出来て、食事の内容も気をつけて暮らしていますが、生きていく張りが無いので、気持ちが暗くなるとの事…
私や妹が会いに来るのを待ちわびてくれている母…
もう少し、近くに住めたらなぁといつも思うのだけど、引っ越しなんて考えれないという~(まぁそうだろうけど~(><)
そんな歳なんだろうなぁ~
会いに行くことしか出来ず、それも月イチで
~
いつも思いがぐるぐる回っています(><)
今日の晩ごはんは~
全部、母んちのもの…
ミートコロッケ、大根、さつまいもの煮物、
ぼっかけ丼です。
煮物は懐かしい母の味でした(^^♪
今は私の味でもあります~(*^^*)
帰りには、もう来月の事を話す母に後ろ髪を引かれる思いで、帰ってきました…

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。