膝裏の痛みが半減した方法と浴室暖房
連休で今日だけが良い天気との事~
スッキリした気持ちのいい朝です(^^♪
洗濯を済ませて、主人と家電量販店へ行き
浴室の暖房器具の取り付けの見積もりを申し込みました。
後日、業者の人が見に来るそう~
ずっと、お風呂の暖房器具は付けたいと思っていたのですが、最近、換気扇の音と振動が、うるさくてすぐ上の部屋にも響いています~
掃除してもそれは変わりません(><)
換気扇と暖房が一体化したもので天井に設置できるものを選びました。
タイトルにも書いたのですが、先月くらいから、右足の膝裏が始めは伸びにくくなり、
そのうち痛くなり、正座が出来なくなり、しゃがんで立つ時も痛くて~( ˊᵕˋ ;)💦
寝る時にシップをして寝るのですが、治りません(><)
それで、困った時の~これっ
最新版と書いてるけど、平成6年出版のものです。何かあると頼るものです。
足膝のページをめくると…
1円と5円の計6円での治療法が載っていました(^^;
膝裏が痛む時は手のひら側に1円を甲側に5円を小指の第2関節に貼り付ける方法です🤔
関西で言うとなんかインチキ臭い??けど
ちゃんとした本にだから、取り敢えず試してみようと~
昨夜、計6円を貼り付け寝たんです…
そうしたら、朝びっくり😳
完治までとは言わないけれど、正座も少し痛いけど出来るし、しゃがんで立つ時も痛くないんです\(^o^)/~
よくよく読むと整体電流の流れを金属を使って整える療法だそうです‼️
6円で良くなるなんて~
なんていい方法でしょう(^^♪
疑ってごめんなさい🙏
続けてやってみようと思います。
この方法、五十肩や腰痛にも効用があるとの事…
このページ見るのきっと初めてです…
きっとこれからは、今までと違うページを見るようになるんだろうな(^^;
今日の午後からは、「力の指輪」7話を観て
映画も観たのですが、途中でやめたので
報告はまた明日~
今日の晩ごはんは~
トンカツ、切り干し大根の煮物、豆腐の味噌汁です。
揚げ物ってやっぱり美味しいです(^^♪





このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。