給湯器の修理とインターホンに出ない夫
一昨日、突然三階の給湯器のスイッチが動かなくなり💦
貼り付けてあった紙に書いてあったメンセナンスセンターへ電話して今朝、直しにきてくれました。
もしかして、給湯器自体取り替えどきとかになったらどうしよう(><)とドキドキでしたが
スイッチ交換だけで直りました(^^♪
修理代10000円で済みました…
この間、浴室暖房換気扇をつけてもらう時も
お風呂のスイッチが押せなっていたのでついでに直して貰ったばかりです^_^;
スイッチってダメになるものなのかなぁ?
実家なんて、50年くらい同じスイッチ使ってるはず~
うちのスイッチがおかしいのか?
最近のスイッチが壊れやすいのか??
立て続けにスイッチが壊れたのでそんなことを考えてちゃいます( ˊᵕˋ ;)💦
そして、今朝修理の業者さんが来た時
私トイレに入ってて出れなくて、ちょうど
インターホンのある2階に主人が居たので
当然出てくれるだろうと思いつつ、急いで降りて行く時、なんの声掛けもなく(><)
もしやと思い「インターホンに出た?」と聞くと何か自信満々「出てない!」と言うんです~
「なんで出てくれないの?」聞くと「出ません」だって(`∧´ 💢 )
「出るでしょ普通💢💢(`‐ω‐´)」怒りを抑えつつ、業者さんを迎えました^_^;
後で言うには「いつも、良かれと思ってやった事が私にダメだしされるから」との事~
ちょっと私も悪いのかな💦
でもインターホンには出てねとお願いしました🙏
そんなこんなで、朝からわちゃわちゃして
買い物行く気も無くして、主人に押し付けちゃいました(´>∀<`)ゝ
ニラ、もやし、ビール買ってきて貰います(^^;
これでおあいこって事で~(^^;
給湯器は洗面台の下に付いていて、
業者さんが来る前に、中のものを出しました。
ここは、あまり触らないところで、ごちゃ着いています(><)
before…
左が給湯器、その配管の間にタオルを置いて、その横にはゴミ袋、あと、メイクスポンジのクレンジングとかハンドソープとか歯磨き粉とかごちゃごちゃ入れてるカゴがあります(^^;
after…
全部出してみたら、捨てるものもあり、ちゃんと整理して入れました!
だいぶマシになったかな?
これを保つようしないとね(^^;
お昼からのシネマタイムは~
Amazonプライムビデオで観た作品は…
(画像をお借りしました)
テレビドラマの「夜のあぐら ~姉と弟と私~」です。
今年の4月に放映されたものです。
姉(尾野真千子)弟(村上虹郎)私(井上真央)の三人兄弟は、父(岸部一徳)の浮気により、離婚した母(手塚理美)に私が家を出て、姉と弟は父と暮らすことになりました。
離れ離れになった兄弟が、父の生前遺言を告げるというのをきっかけに集まり~
そんな内容でした…
切ない中に、ユーモアあり、ほろりとさせる場面あり、最後はほっこりするドラマでした(*^^*)
晩ごはんは~
ギョーザ、もやしのスープ、ビールです。




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。