眼科で検査とメガネを作りました。
有休の今日は、県立病院の眼科へ行ってきました!
ここで白内障の手術を受けます。
いつもなら、半年待ちの手術だそうですが
コロナ禍ですぐに取れると言われてましたが
最短で今月末だと言われて早すぎてビックリしました^_^;
手術日を決める時に、ドキドキしましたが
月をまたがない方が、費用は安くなるとおしえてもらい、10月に2回(片目ずつなので)受けることにしました!
手術は生まれて初めてなので、手続きとか検査とか、説明会があるとか色々聴いて、一瞬辞めようかと弱気になりましたが~
本や新聞がちゃんと見えるようになりたいし…何よりコンタクト無しの生活って、中学生以来です~(^ ^)
きっと、景色が良く見えて明るい生活が待ってるはず…
そう思うことにしました…
そして、今日から手術の日までコンタクトは辞めるように言われて~
メガネを慌てて作りに行きました…
まず、近所の眼科で処方箋を作って貰い
それを持って~
手術までの短い間なので、なるべくコストは抑えたいので、
お手ごろ価格の「JIN」へ
形はスタンダードで、ピンクかかったブラウン… 柄の裏側 がリバティ柄で可愛いのが決め手です!
久しぶりのメガネは少し違和感がありますが
少しの間、メガネさんになります!
メガネにレンズを付けるまで1時間くらいあったので、KALDIに寄り、無くなっていた紅茶を買いました。
可愛いパッケージのハーブティー
生姜、レモンバーベナ、ローズヒップなど身体に良さそうなので、買ってみました(^ ^)
県立病院から近所の眼科、眼鏡のJINと今日は何回、眼科検査をしたのか分からないくらいしました^_^;


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。