ずっと気になったキッチンのプチリフォーム完成
ずっと何とかしたかったキッチンの隅っこのスペース…
ここは、食器棚の下のスペースです。
左側に電子レンジを置いていて右側にはコーヒーメーカー、湯沸かしポット、BRITAの整水器、料理本を置いています。
右奥の上スペースを利用してそこにフリーザーバックや空き牛乳パック(廃棄油を入れる)
を置いています。
ウレタン素材の板を横に貼り、レンジとの間に橋渡しして置いてました。
でも、たわんできて何かの拍子で落ちてしまうし、見た目ブサイクなので何とかしたいと思ってました(^^;
ずっといい方法を考えてましたが
昨日、壁側に着けてるネットを変えた時に
ここに付けたらと思いついたんです!
取り替えたネットは長さが足りず
ダイソーに買いに行きました。
その時ちょうどいいネットに掛けるワイヤーラックを見つけたんです。
それを結束バンドで固定して、フックにかけてみました!
フリーザーバックと牛乳パックがちゃんと収まりました。
元通りにしたら見た目もスッキリしました。
これ、多分満足してるのは私だけです(^^;
でも、キッチンが整って使いやすくなるのは、ほんとに嬉しいです。
なんで最初に思いつかなかったんだろう?って事が時々あります💦
今日の晩ごはんは~
サワラのフライ、アボカドスライス、
小松菜と牛肉の和え物、かぼちゃと玉ねぎの味噌汁です。
明日は有休で、出掛けます!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。