Amazonプライムビデオ「マチネの終わりに」鑑賞
今朝、ガーデニングの花に水やりをしようとしたら、水が出ない^_^;
初めて、外の水道の凍結…
しばらく、ほっておいたら、水道の蛇口は動きましたが、ホースに溜まった水がまだ凍っていて~今日は水やり辞めました^_^;
そこまで寒くなる事も余り無かったので、少しビックリしました。これから寒くなる夜はタオルを巻いて置こうと思います…
午後からは、最近休日のお決まり!
Amazonプライムビデオ鑑賞(^ ^)
今日は「マチネの終わりに」を観ました…
マチネとはフランス語で午前中を意味する言葉で現在は演劇などの世界で「昼の公演」と言う意味で使われているそう…「マチネの終わりに」は昼公演が終わる午後3時から4時頃と人生の後半が始まる40代頃と重ね合わせてつけられた題名との事…
クラシックギターリストの福山雅治さん演じる蒔野と海外の通信社に務める石田ゆり子さん演じる洋子の出会いからすれ違い、そして再会をほろ苦い大人のストーリーです。
ギターを引く福山さんが素敵で、特に途中、最後、エンドロールに流れる「幸福の硬貨」という曲はとても暖かみのある優しい音色です(^ ^)
福山さん演じる蒔野の言葉はとても優しく心が温まる映画でした(^ ^)
昨日、色々毒づいた私にピッタリの映画で、我ながらナイスチョイス(^ ^)
クラシックギターっていいなぁって思いました(^ ^)
それから、ふと思ったこと…
マチネ…40代が午後3時から4時頃ということは、50代は5時頃?夕飯の支度時間?
人生後半から10年…?
なんかこんがらがってきたぁ^_^;
夕飯の支度しまーす(^ ^)

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。