今日、一日を大切に

毎日の色々な思い

京都ひとり旅(絵本の旅)2日目は、中書島から一乗寺へ

昨日、部屋に持ち込んだ本や部屋にある本を読ん読んでたら、結構遅くなった‪💦‬

10時ギリギリにチェックアウトしました。

朝ごはんは、昨日気になったパン屋さんで買ったもの(買っといて良かった!)

全部食べたらお腹いっぱいになっちゃいました💦


ランチは遅めでいいな~

バスで中書島まで行きました。

その方が乗り換え無しで行けます。

少し時間はかかるけど座れたので楽ちんでした。

中書島は、昨日予定に組み込んだ…

坂本龍馬が泊まっていた寺田屋を1度みたかったんです。彼関係の作品は今ないから、観光客も少なく、ゆっくり庭を眺めたり、写真を撮ったりしました。600円で部屋の中にも入れるみたいだけど、辞めました(^^;

何だか怖い(>_<)

時代劇で見たのと同じです。

外から部屋を見ました。


駅には龍馬さんが~!

そして出町柳で叡山線に乗り換え一乗寺へ~


次に行ったのは~

恵文社一乗寺店です。

このお店、以前世界で美しい本屋10店に選ばれたそうで、来たかったんです!

横に長いお店で、左側はギャラリー、その横は本屋さん、雑貨屋さんとフロアごとにテーマが違います。

どのフロアも使っている棚や机はアンティークな上品な物でその空間が素敵で、本のセレクトもいいし、雑貨もどれも手に取りたくなる物が並んでて何時間でも居れる!


奥には可愛い中庭があり、雑貨のお店もありました(今日はお休み)

本屋さんだけど、レストランの様なアンティーク雑貨のお店の様な雰囲気でした。

ここ、常に模様替えしてるようで、来る度にまた違う雰囲気を楽しめるみたいです。  

次回、京都旅行の時は必ず来ます!


その後は、予定してたお店~

大垣書店です。

何軒かある中でカフェがあるのはここだけ…

ここも、雑貨も置いていて本のセレクトもいい!

2時半だったので、遅いランチを食べようと~

あっさりしたものが良かったけど、ないので💦

オムライスとカフェオレ

オムライス、思ったより大きかった!

でも美味しかったです😋

もう晩ごはんはいいや~(^^;



疲れたので、阪急河原町から梅田まで座って帰ることにしました。

思ったより早く駅に着いたので、いつもの本やさんのカフェでブログを書いてから帰ります(^^;

帰り阪急で爆睡したのでコーヒーで目を覚まします(^^;



今回の旅行はブックホテルに泊まるのと絵本の旅が目的でしたが、5階のととのうというテーマのおかげで自分ではセレクトしない本を読み、私はどうかなと考える時間が出来ました。

その中で、ととのえる為にに出来ていることは、①カバンを整える…これ最近別に斜めがけバッグを持ち込つ事で解消された!

②1日の終わりにその日のイイことを考える。

これ私も3つのありがとうを言ってます。

③日記を書く…これブログでもいいよね!

あとは何だけっけ忘れました(^^;


そして出来てないことは、寝る前に携帯を見ること👀

これやめないとと思いつつ、ついついね~( ˊᵕˋ ;)💦 

あと、人の事悪く言い過ぎ無いこと~

同じ境遇の集まりだとついついね~(>_<)

これも気をつけよう!


これだけ収穫があったのは良かったです!



あとはお土産~

孫への絵本と家族へのお菓子(小倉山荘)


恵文社で買ったガーゼのハンカチ2枚

これ自分用~

旅の思い出にね(*^^*)