今日、一日を大切に

毎日の色々な思い

細々した家しごととご飯の炊き方

今日は、雨かと思いきや晴れたので、大物の洗濯が出来るとタオルケットを洗いました。

夜は涼しくなり、羽毛布団と綿毛布を使い分けています。


それから、エアコンのフィルターをキレイにしました!

こんなに長々冷房をつけるのは初めてかな🤔

言ってる間に今度は暖房をつける様になるから、早く掃除しとかないと~と思いやっちゃいました!


主人の部屋と3階の母の部屋のは新しいので掃除無用なので、1階のとリビングのだけ掃除しました!

それでもかなり時間がかかりました💦

リビングのは毎回、トリセツ出して来て外し方とか掃除の仕方とか見ないと出来ない(^^;

覚えられないんです( ˊᵕˋ ;)💦


新しいのは、自動で掃除してくれるので楽です。

これから買うんだったら、楽なのがいいです!


それと~

NHK「あしたも晴れ! 人生レシピ」でしていたお米の美味しい食べ方~

真似してやってみました!

まず、お米の正しく計る。

計量カップではなく、ちゃんとスケールで1合150gを計る。

水も1合に対して水も炊飯器のメモリに合わすのではなくちゃんと200g計るとの事…

とぎ方も、1回目はすぐ流し2回目は軽く洗う感じ、3、4回目は流すだけでいいそう。

それを冷蔵庫で4~6時間冷やし

早炊きモードで炊き、10分蒸らします。

水をしっかりお米に含ませて炊く。


写真ないけど~

一粒一粒が大きくなってて、少し固めかなと思ったけど、柔らかくて、しっかりしてて美味しく炊けました😋

ちょっと手間なので、出来る日だけに‪しようかな~

今日の晩ごはんは~

すき焼き~(*^^*)

このお肉は主人の会社から貰った宮崎牛です。めちゃくちゃ美味しくて~

元気になれそう!!



晩ごはんの後、息子から電話があり、

孫ちゃんが音のなる玩具を叩いておめでとうと私の誕生日を祝ってくれて嬉しかったです♡ありがとう(*^^*)